Nico people 対談 ★ 第三弾 ラブとるズ ガーデン
ー本格アメリカンBBQができるバーベキュー場ー
虎尾:ご来店いただきありがとうございます!
いつも、「フレッググループ」の皆さんには本当にお世話になってます。
高田:こちらこそ、ありがとうございます。
虎尾:早速ですが、BBQ場のお話を聞かせていただいてもいいですか?
ウチの家族でも昨年行かせていただき、楽しませていただきました!
子供に色々お土産なんかももらってしまい、ありがとうございました。
サラダのドレッシング最高に気に入ってました。(笑)
高田:本当ですか!?あのドレッシング美味しいですよね!(笑)
虎尾:ドレッシングの話になってしまいましたが、話を戻してBBQ場の話をしましょう(笑)
BBQ場のオープンはいつですか?
高田:2015年(去年)9月19日オープンです。去年は11月までやってましたが、プレオープンみたいな感じで、
本格的な感じになったのは、今年の春からです。去年は来場いただきありがとうございました。
虎尾:去年は楽しませていただきました。まず、道具を何も持っていかなくていいっていうのが楽ですよね!
BBQ場にはテントをあるし、少し雨が降ってましたが全然大丈夫でしたよね!あと、ハンモックも最高でした。
高田:そうなんです!
うちのBBQ場は、食材から道具まで全て用意してありますので、体一つで来ていただければ大丈夫なんです。
虎尾:普通のBBQとはちょっと違う感じですよね?
高田:はい!うちのBBQ場ではアメリカンBBQというスタイルでやってます。
虎尾:アメリカンBBQってどんな感じなんですか?
高田:普段一般的にやっているBBQは、外で焼肉をやっているような感じで、
炭をおこして「編み」か「鉄板」でやるステイルだと思うのですが、
アメリカンBBQは、「チムニースターター」という筒型の道具を使い、新聞紙1枚で火をおこします!
よくある団扇で扇ぐ必要ないんです!BBQグリルは、蓋付の本場アメリカ製のBBQグリルを使用します!
虎尾:ほんと、本格的なグリルですよね!
高田:そして、大きな塊のお肉をゆっくりじっくり時間をかけながらスモーク&ローストしていくんです。
牛肉・豚肉はアメリカンBBQならではの焼き方で、お肉本来の旨味を引き出します!
虎尾:あの肉の塊を、押しつぶして焼く感じがいいですよね〜!!
それと、あの鳥の丸焼きのなかなかの感じでしたよね!
高田:あっ!ビアカンチキンの事ですね!うちの目玉料理です!ビールを使って丸鷄を風味豊かに仕上げます。
外はパッリと、中はジューシー!
虎尾:なかなか丸鷄は料理しないので貴重な体験でした!正直、丸鷄は始めは抵抗ありましたが、出来上りは最高でした!
みんなで分け合って食べる感じが、またいいですね!
アメリカンBBQのやり方って始めは習うんですか?
高田:はい。社員数名でアメリカンBBQ協会の認定試験をうけました。
今年からは、ここの会場でアメリカンBBQ検定もやってるんですよ。
虎尾:いいですね!本格的で!
確か営業時間も長いんですよね?
高田:夜8時くらいまでやてます!夏なんかは、ナイトBBQなども考え中です。
虎尾:それだと色んなイベントなどもできそうですね!
ビヤガーデンBBQとか、ワインBBQイベントとか、ベルギービールBBQイベントとか!
ベルギービールだとアメリカンじゃないですね(笑)
高田:そうなんです。パーティーやイベントなどでもどんどん使って欲しいんです。この前は高校生の遠足で来てくれました。
大型スクリーンや野外ステージもあるのでライブなんかもできちゃいます。
虎尾:それはすごいですね!!
これからの時期だと、ハロウィンBBQなんかもできちゃいますね!!
みんなで仮装しながらBBQをするとか面白そうですね!!そんなイベントとか企画したら盛り上がりそですね!!
高田:11月いっぱいで今年は終わりなので、来年は色んなイベント仕掛けたいですね!!
もし、この対談ページ見てくれた人で何かやってみたいっていう方いたら、是非問い合わせてほしいです。
虎尾:そうですよね!僕も何かイベント出来そうだったら考えてみます!!今後もまた、新しい展開あったら是非対談しましょう!!
なんだか新しいBBQ場の形があるような気がします。
アメリカンBBQという今までにないBBQの楽しみ方をまたうちの店(Nico)のスタッフと一緒に体験しに行きます!
そして、何より手ぶらで行けるのは最高ですね!!
今日は本当にありがとうございました。
高田:こちらこそ、色々と話させていただきありがとうございました。
プロフィール

高田 恭明
1982 年生、福井県福井市出身。大学卒業後、食品小売業に従事。2013 年、フレッグ食品工 業(株)入社。1 級惣菜管理士取得。2014 年、新規事業「ラブとるズガーデン」の立ち上げに 携わり、運営責任者に任命される。従業員 20 名で日本バーベキュー協会の初級バーベキュ ーインストラクターの資格を取得。上級バーベキューインストラクターの資格取得も視野 に入れ、福井にアメリカンバーベキューを広げていきます。
バックナンバー
過去の記事
- NEW最強トリートメント ラメラフルリペア
- 抜け毛が増えると薄くなる?
- 今からの季節を楽しむためのご提案
- スタイリング剤の流し残しもニオイの原因に
- 気候や生活の急変化が頭皮トラブルの元に
- 髪質改善トリートメント
- 髪質改善トリーメント、髪質ケアカラー
- 髪質改善ケアストレート
- スキャルプケアってなに?
- 頭皮ケア効果と髪のエステ効果
- これからの時期を自分らしく楽しむご提案
- これからは季節の変わり目で敏感になりやすい時期
- この時期を快適に過ごすアドバイス
- 髪質ケアストレート
- 酸性ストレートで叶ヘアスタイルのシルエット
- エイジング毛とダメージ毛の違い
- 酸性ストレートってどういう施術なの?
- 冬の頭皮ケア②
- 今年もよろしくお願い致します!
- 今年もありがとうございました!
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月