〒910-0804 福井県福井市高木中央2-2603 VillaH.CSS 1F
0776-97-8107(予約優先制)

自律神経を整える 〜最近なんだか疲れてませんか?〜

 

最近、お客様との会話の中で

 

「なんだか、疲れが溜まってる」

 

「なんだか、イライラや不安感がある」

 

「なんだか、抜け毛が気になる」

 

こんな悩みを言われる方が多い気がします。

 

 

今年の2月からすっと

 

コロナ渦中にあり、

 

無意識のうちに緊張状態になっているのは

 

間違いないと思います。

 

 

そこで、大切になってくるのが

 

「自律神経」です。

 

いつの間にか、この「自律神経」が乱れ

 

ストレスを感じています。

 

 

「自律神経」を整えることが、

 

コロナ渦中では非常に大切になってきます。

 

 

そこで、今月は「自律神経」についてのBlogを

 

週に1つアップしていきます。

 

今月のBlogを読むことで、自律神経のコントロールができるようになります。

 

 

 

自律神経ヘッドスパ

 

 

今回は、「そもそも自律神経とは?」

 

これを簡単に説明していきます。

 

自律神経とは、内臓の働きや代謝・体温などをコントロールする神経です。

 

 

自律神経には2種類あり、活動する昼間に活発になるのが交感神経で、リラックスしている夜間に活発なのが副交感神経です

 

 

簡単にいうと、交感神経がアクセルで、副交感神経がブレーキという感じです。

 

 

神経には、脳と脊髄(せきずい)からなる全身に指令を送る中心的なはたらきの中枢神経(ちゅうすうしんけい)と、

 

からだの各部分に網の目のように張りめぐらされた細かいネットワークとして働く末梢神経(まっしょうしんけい)があります。

 

その末梢神経の中に自律神経は分類され、さらに細かく分けたところに交感神経と副交感神経が分類されます。

 

 

まずは、自律神経とは「交感神経」と「副交感神経」の別れていることをご理解ください。

次回は、「自律神経は交感神経と副交感神経のバランスが大切!」

 

 

について説明していきます。

 

過去の記事

カテゴリ

月別アーカイブ