抜け毛が増えると薄くなる?
こんにちは♪
HAIR&SPA Nicoです☆
【抜け毛が増えると薄くなる?】
インスタもやっておりますのでフォローして頂けると嬉しいです♪
↓
桑島千尋 kuwajima chihiro/福井県福井市(@kuwajima_hairspanico) • Instagram写真と動画
福井/ヘッドスパ/美容室/HAIR & SPA Nico / ヘアアンドスパニコ(@hair.spa.nico) • Instagram写真と動画
抜け毛があったら毛根部分をチェック
髪を1本無理に引き抜くと根元にはプルプルしたゼリー状の毛根がついています
自然に抜けた髪は健康であればかたくて固まった毛根があります
問題なのは毛根に膨らみがなくて先細りしている場合
髪の毛根のコンディションが要注意な状態です
枕元を掃除して成長した髪に混じって
うぶ毛がありませんか?
うぶ毛がたくさんあると注意です!
これから成長するはずの髪が早く抜けてしまうのも問題です・・・
真剣にスキャルプケアを始めて抜け毛防止対策をとりましょう!
〒910-0804
福井県福井市高木中央2-2603 1F
TEL 0776-97-8107
HAIR&SPA Nico
髪と頭皮の気になることはHAIR&SPA Nicoにお任せください!
ご来店お待ちしております♪
今からの季節を楽しむためのご提案
こんにちは♪
HAIR&SPA Nicoです☆
【今からの季節を楽しむためのご提案】
インスタもやっておりますのでフォローして頂けると嬉しいです♪
↓
福井/ヘッドスパ/美容室/HAIR & SPA Nico / ヘアアンドスパニコ(@hair.spa.nico) • Instagram写真と動画
桑島千尋 kuwajima chihiro/福井県福井市(@kuwajima_hairspanico) • Instagram写真と動画
これからの季節は気温、湿度共に高く 7.8月には紫外線量がピークに・・・
ニオイやべたつきが気になる一方で冷房や紫外線による乾燥も気になります
暑さによる疲れも重なり
髪、頭皮、気持ちにもダメージが出る季節です・・・
①頭皮が乾燥している
②ニオイやベタつきが気になる
③髪のゴワつきや切れ毛がある
などのお悩みが出やすい季節
髪と頭皮のうるおいを保ちながらバリア機能をサポートしてくれる
Nicoのヘッドスパがおすすめです♪
気持ちもリフレッシュできますよ☆
ぜひご体感ください!
〒910-0804
福井県福井市高木中央2-2603 1F
TEL 0776-97-8107
HAIR&SPA Nico
頭皮と髪のお悩みはHAIR&SPA Nicoにご相談ください!
ご来店お待ちしております☆
スタイリング剤の流し残しもニオイの原因に
こんにちは♪
HAIR&SPA Nicoです☆
【スタイリング剤の流し残しもニオイの原因に】
インスタもやっておりますのでフォローして頂けると嬉しいです♪
↓
福井/ヘッドスパ/美容室/HAIR & SPA Nico / ヘアアンドスパニコ(@hair.spa.nico) • Instagram写真と動画
桑島千尋 kuwajima chihiro/福井県福井市(@kuwajima_hairspanico) • Instagram写真と動画
汗をかくとヘアスタイルが崩れる・・・
帽子を脱いだあとの頭皮のニオイや朝起きた時の枕のニオイが気になるなど
汗とニオイにまつわる悩みを抱えている人も多いと思います
頭皮の主なニオイの原因は皮脂や汗ですが
実は身体よりも頭皮の方が皮脂分泌が多いのです
そのうえ頭皮は髪で覆われているため湿度が上がって蒸れやすく
夏場は特に最近が繁殖しやすくなり
そこからニオイに繋がるのが1番の要因になります
また最近、頭皮環境に良くない影響を与えているのが
スタイリング剤の流し残し・・・
スタイリング剤がきちんと洗い流せていないため
皮脂や汗と混じってニオイのもとになっているケースもあります
〒910-0804
福井県福井市高木中央2-2603 1F
TEL 0776-97-8107
HAIR&SPA Nico
頭皮や髪のお悩みはHAIR&SPA Nicoにご相談ください☆
ご来店お待ちしております♪
気候や生活の急変化が頭皮トラブルの元に
こんにちは♪
HAIR&SPA Nicoです☆
【気候や生活の急変化が頭皮トラブルの元に】
インスタもやっておりますのでフォローして頂けると嬉しいです♪
↓
福井/ヘッドスパ/美容室/HAIR & SPA Nico / ヘアアンドスパニコ(@hair.spa.nico) • Instagram写真と動画
桑島千尋 kuwajima chihiro/福井県福井市(@kuwajima_hairspanico) • Instagram写真と動画
春は頭皮トラブルが起こりやすいと言われていますが、なぜでしょうか?
春の頭皮は冬の頭皮の乾燥ダメージが蓄積しバリア機能が低下して敏感な状態です
その中で寒暖差が激しかったり
花粉や黄砂といった汚染物質の変化によるストレスも
頭皮トラブルを起こしやすくなると言えます
もともと弱っているところに環境の変化が
追い打ちをかけて普段は平気な人も春は気をつけた方がよいです
乾燥からくる赤みや痒みを感じる方も多い季節です
〒910-0804
福井県福井市高木中央2-2603 1F
TEL 0776-97-8107
HAIR&SPA Nico
頭皮や髪のお悩みはHAIR&SPA Nicoにご相談ください☆
ご来店お待ちしております♪
過去の記事
- 抜け毛が増えると薄くなる?
- 今からの季節を楽しむためのご提案
- スタイリング剤の流し残しもニオイの原因に
- 気候や生活の急変化が頭皮トラブルの元に
- 髪質改善トリートメント
- 髪質改善トリーメント、髪質ケアカラー
- 髪質改善ケアストレート
- スキャルプケアってなに?
- 頭皮ケア効果と髪のエステ効果
- これからの時期を自分らしく楽しむご提案
- これからは季節の変わり目で敏感になりやすい時期
- この時期を快適に過ごすアドバイス
- 髪質ケアストレート
- 酸性ストレートで叶ヘアスタイルのシルエット
- エイジング毛とダメージ毛の違い
- 酸性ストレートってどういう施術なの?
- 冬の頭皮ケア②
- 今年もよろしくお願い致します!
- 今年もありがとうございました!
- 冬の頭皮ケア
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年8月